近年「パワハラ」、「セクハラ」等
ニュースや新聞等でよく聞くワードになっています。
そのことで退職したなども聞くことが多いと思います。
では、一体どこからがセクハラになるのでしょうか。
会社などで上司から受けることも多くはないでしょうか。
自覚して行う人もいるかもしれませんがそんなつもりはない。
しかし、相手側にはそう受け止められ自分が知らないうちに
加害者になってしまっていたということもあるのではないでしょうか。
訴えられ、退職を余儀なくされた。
または、会社が貞操を守る為、会社都合の為に退職させられた等もあると思います。
前途した通り、どこからがセクハラになるのかが気になる所ですが、
私個人の意見としては境界線はないと考えます。
スキンシップ等で受け止める側の感じ方に全てがかかっていると思います。
例え、長い付き合いの方でも嫌だなと感じとればそれはセクハラになると思います。
友人なら縁を切るだけ済むかもしれませんが、会社ではそうはいけません。
会社だと社会的な目があり、今後の人生がかかってきます。
会社都合により退職させられたとしても次に就職する際に不利なると考えます。
社会的立場を大事にする日本人では痛手になります。
現在就職難でもありますから再就職が難しくなってきます。
職を選ばなければ就職先はあると思いますが、
世間的に考えセクハラで退職させられた等の肩書きがあると再就職は難しくなってきます。
しかし、どこからがそう受け止められるかわからないので
日々のコミュニケーションに気をつけて行かなければいけないと思います。