転職を考えたら、いきなり入社を希望する企業の面接を受けるのではなく、
自分がこれから積み上げたいキャリアや、
どんな会社でどんな仕事がしたいのか、
自分には何ができるのか、といったことをよく考えて準備しましょう。
新しい求人を探す際は、一般的にハローワークもしくは、
民間会社が運営している転職エージェントを利用することになります。
企業が求人を出す際、民間の転職エージェントの場合はお金をつかっています。
対してハローワークであれば、無料です。
中には、転職エージェントに不信感を持っている人がいますが、
たしかに転職エージェントは、求職者に対して何でもサービスしてくれるわけではありません。
でもそれは、ハローワークとは違って、転職サービスはあくまでビジネスとして行なっているためです。
そのため、求職者のことより企業を優先するということも少なくはないでしょう。
でもそれはつまり、転職エージェントには、お金を払ってでも、
良い人材を集めたいという企業が集まっているということでもあります。
一方、ハローワークの場合は、地元密着型の求人情報などが多くあります。
どちらが自分に合っているか、よく考えて活用するようにしましょう。
また、他にも最近では、WEBエントリーのできる求人情報も増えています。
企業のホームページの求人情報を直接見て応募したり、
転職サイトに自分のレジュメを登録しておけば、
求人内容と条件が合った企業を選び出してくれるサイトや、
こちらの情報を見た企業から「会いたい」とオファーがくるようなサイトもあります。